学校日記

6月24日 タコライス ゴーヤチャンプルー ピーチパイン 牛乳

公開日
2016/06/24
更新日
2016/06/24

駒場の給食

今日は沖縄のご当地メニューのタコライスとゴーヤチャンプルーと、パイナップルでした。タコライスはタコがはいっているのではなく、タコスの具をご飯に乗せています。チリソースやチリパウダーを入れているので少しスパイシーですが、よく炒めた玉ねぎも入れているので、甘味がありました。野菜はきゅうりとキャベツ、トマトを入れました。混ぜて食べるととてもおいしかったです。ゴーヤチャンプルーのゴーヤは、別名「にがうり」といって、その名の通り苦味がありますが、調理師さんが塩でもんでさっとゆでてくれたので、苦味がやわらぎ食べやすかったです。低学年の子は残してしまうかと思っていましたが、残菜はとても少なく、みんなよく食べてくれました。パイナップルは、沖縄の西表島の果物農家「はこすけ」さんからピーチパインを仕入れました。除草剤や殺虫剤を一切使用せずに栽培されているパインは、カットする前からとてもいい香りがしました。ピーチパインは大きさが小さく、白い果肉に甘みがギュッと詰まっています。濃厚な甘みがありとてもおいしく、子どもたちも喜んで食べていました。カットする前のパインを見せてまわったら、低学年は皆こぞってにおいを嗅いでいました。小さくてかわいい!すごくいいにおい!ちくちくする、葉っぱって固いんだね、という声が挙がりました。

★月曜日の給食食材産地予定★
・鶏肉・・・鳥取
・小松菜・・・東京
・鮭・・・チリ
・ちりめんじゃこ・・・鹿児島
・じゃがいも・いんげん・・・長崎
・豚肉・・・熊本
・にんじん・・・千葉
・玉ねぎ・・・愛知