学校日記

12月15日 ソフト麺 ミートソース ゆで野菜のサラダ おかしな目玉焼き 牛乳

公開日
2014/12/15
更新日
2014/12/15

駒場の給食

 今日は15日なので懐かしの給食メニューの日です。今日は昭和51年ごろに実際に目黒区で出されていたメニューを取り入れました(デザートは追加です)。ソフト麺は一つずつパックされた麺で、細めのうどんのような感じです。子供たちは食べるのが初めてですが、先生たちは「なつかしい!」という人がたくさんいました。低学年は袋から出すのが難しいかなとか、フォークで上手に食べられるかなと心配しましたが、子供たちは普通に食べてくれていました。中には「お母さんが昔食べていたって。」「テレビでやってたよ。」という子もいて、給食の話題をご家庭でもしてくれていることがうれしかったです。いつもの給食と違い、ソフト麺は量の調整ができないので、小食の子は食べきれずにいました。
 デザートの「おかしな目玉焼き」は黄桃缶と牛乳寒天で作っています。「黄桃が苦手・・。」「寒天が苦手・・。」という子もいましたが、「今日のゼリーおいしかった!」と報告してくれる1年生もいました。
 今日は6年1組がランチルームに来てくれました。ソフト麺が初めてだったこともあり、「どうやって食べるの?」「宮崎先生は食べたことある?」とみんな楽しそうに給食を食べていました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんじん・・・・千葉(山武)
・ごぼう・・・青森
・じゃがいも 鮭 玉ねぎ コーン むらさき花豆・・・北海道
・大根 小松菜 長ネギ キャベツ・・・東京(八王子)