3月8日 鯛飯 沢煮椀 じゃがいものそぼろ煮 桜小夏 牛乳
- 公開日
- 2013/03/08
- 更新日
- 2013/03/08
駒場の給食
今日は愛媛県の郷土料理である鯛飯を作りました。鯛の骨やお頭を焼いてから、かつおぶし・昆布と一緒にだしを取り、そのだしでごはんを炊きました。鯛の身は別に焼いてからまぜました。とてもおいしく、子どもたちにも人気がありました。沢煮椀はせん切りにした野菜や豚肉が入った汁物です。ごぼうの味が良く出ていました。桜小夏は清見オレンジとみかんの掛け合わせのくだものです。初めて出したのですが、皮がむきづらく、酸味も強かったため、食べにくかったようです。いろいろな柑橘類を味わってもらいたいと取り入れましたが、今回は残念でした。
★月曜日の給食食材産地予定★
・ちりめんじゃこ・・・広島
・じゃがいも・・・鹿児島
・玉ねぎ・・・北海道
・しょうが・・・高知
・にんじん・・・埼玉あさか野
・もやし・・・栃木
・目鯛・・・東京都八丈島
・きゅうり・・・宮崎
・花豆・・・北海道
★6年1組バイキング給食食材産地予定★上記に加えて
・にんにく・・・青森健おいらせ
・ブロッコリー・・・愛知
・ミニトマト・・・熊本または愛知
・鶏肉・・・鳥取
・たまご・・・秋田
・イチゴ・・・佐賀または長崎
・ネーブルオレンジ・・・広島
・りんご・・・青森または長野