2月18日 どんどろけめし みそしる じゃがいものきんぴら 煮豆 牛乳
- 公開日
- 2013/02/18
- 更新日
- 2013/02/18
駒場の給食
今日のどんどろけめしは鳥取県の郷土料理です。豆腐やごぼう、にんじんを炒めて、ごはんと一緒に炊き込みます。豆腐を炒めると雷のような音がすることからこの名前になりました。みそ汁には大根、油揚げ、わかめを入れました。ジャガイモのきんぴらは、ジャガイモをせん切りにしてさっとゆで、炒めた豚肉やこんにゃく、にんじんといっしょにきんぴらにします。21キロものジャガイモをせん切りにするのは大変ですが、調理師さんががんばって切ってくれました。煮豆は金時豆です。煮崩れないように気を付けて煮ました。
今日は1年1組がランチルームに来てくれました。和食のメニューだったので食べるのに時間がかかってしまうかと思いましたが、「こういうのは好きなんだ!」「ごはん、もっと食べたい!」「お豆も大好き!」とよく食べてくれて、残りはほとんどありませんでした。和食を好き、ということがとても嬉しく思いました。
★明日の給食食材産地予定★
・にんにく りんご・・・青森
・しょうが・・・高知
・長ネギ・・・埼玉深谷
・もやし・・・栃木
・大根・・・東京西東京市
・きゅうり・・・宮崎
・ニラ・・・長崎
・いちご・・・佐賀
・レモン・・・広島
・にんじん・・・千葉富里