学校日記

7月19日 チンジャオロースー丼 中華風野菜 カルピスミカンゼリー 牛乳

公開日
2011/07/19
更新日
2011/07/19

今日の給食(23年度)

 今日は旬のピーマンをたっぷりつかったチンジャオロースーでした。緑のピーマンと赤のピーマンを合わせて18キロものピーマンを使いました。調理師さんも「こんなにたくさんのピーマンを使うのは初めてです。」というほどの量でしたが、丁寧に千切りにしてくれました。また、今日のチンジャオロースーには普段入れない高野豆腐を入れました。高野豆腐を入れるとうまみを吸ってくれるの効果と、お肉だけよりも食物繊維を多くとれるのでヘルシーです。しゃきっとできるように、給食室では2回に分けて作りました。子どもたちはピーマンが苦手な子が多いためか、どのクラスでも具がたくさん残ってしまっていました。中には「ピーマン大好き!」という子もいましたが、細いピーマンを一本ずつ丁寧に取り除いている子もいました。1年生の中には「今まで嫌いだったけど、今日のはおいしかった!」と言って残さず食べてくれる子もいたので、少しずつチャレンジしてもらえたらと思います。
 カルピスミカンゼリーは子どもたちに人気のあるメニューです。さっぱりとしておいしく、今日もほとんど残さず食べてくれました。

★明日の給食食材産地予定★
・玉ねぎ:標語
・にんにく・にんじん:青森
・しょうが:高知
・ズッキーニ・スイカ:長野
・いんげん:茨城
・じゃがいも・なす・トマト・きゅうり:東京
・レモン:広島
・豚肉:鹿児島