学校日記

5月13日 高菜ごはん タイピーエン いきなりだんご 牛乳

公開日
2013/05/13
更新日
2013/05/13

駒場の給食

 今日は九州熊本県の郷土料理でした。高菜漬けは、熊本の名産の漬け物で、ひき肉やにんじんと一緒に炒めて、ごはんにまぜました。タイピーエンは、春雨やたっぷりの野菜、エビ、イカなどが入ったスープです。チャンポンの麺が春雨になったような感じです。チュルチュルしてたべやすいので、子どもたちもよく食べてくれました。
 いきなり団子は、さつまいもとあんこを上新粉と薄力粉で作った生地で包んで蒸したものです。いきなりきたお客さんにもすぐに作って出せることからこの名前になったそうですが、給食室ではあんこも生地も手作りなのでけっこう時間がかかりました。調理師さんが一つ一つていねいに包み、蒸してくれました。冷めると少しかたくなってしまいますが、もちもちとした食感がおいしく、ある1年生は「今日も全部おいしい!」と残さずきれいに食べてくれていました。

★明日の給食食材産地予定★
・にんにく たまご・・・青森
・キャベツ・・・神奈川
・しそ・・・愛知
・じゃがいも・・・鹿児島
・にんじん・・・徳島
・新玉ねぎ・・・佐賀
・レモン・・・広島
・桜エビ・・・静岡
・薄力粉 コーン・・・北海道
・スパゲッティー・・・イタリア