学校日記

6月7日 ココアフレンチトースト ビーンズシチュー 海草サラダ 牛乳

公開日
2011/06/07
更新日
2011/06/07

今日の給食(23年度)

 今日は普通のフレンチトーストではなく、ココアを入れたチョコレート味のフレンチトーストです。調理師さんが丁寧にたっぷりと卵液をつけてくれました。子どもたちは見た瞬間に「うわ!こげてる!」と言っていましたが、焦げではなく、ココアの色です。ふんわりと甘くておいしく、どのクラスでもほとんどのこりがありませんでした。
 ビーンズシチューにはたっぷりの大豆が入っています。給食では、食糧構成(という栄養の決まり)により、豆をたくさんとらなければならないので、今日も大豆をたっぷり入れました。大豆はタンパク質だけではなく、カルシウムやミネラル、食物繊維、鉄分などもたくさん含んでいるので、体によい食べ物です。豆を食べることに慣れて、好きになってもらえるとうれしいです。今日は、子どもたちの好きなシチューだったためか、こちらもほとんど残りませんでした。
 サラダにはわかめや赤とさか、茎わかめなどの海草をたっぷり入れました。今までは塩蔵の海草を使っていましたが、地震の影響で乾燥の海草した手に入らなくなってしまいましたが、今までと変わらずおいしくいただけました。海草の食感もよく、さっぱりとしていたので子どもたちもよく食べてくれました。
 今日は4年1組がランチルームを使いました。入学してから初めて火ランチルームで食べるという子もいて驚きましたが、子どもたちが楽しく、そして食に興味を持ってもらえるような話を少しできたらと思っています。今日は、教室とは違う雰囲気の中、楽しく過ごすことができたのでよかったです。