学校日記

2月27日 ごはん こづゆ 竹輪とししゃもの磯辺揚げ こんにゃくの白和え 牛乳

公開日
2025/02/27
更新日
2025/02/27

給食室

 今日は福島県の郷土料理であるこづゆを作りました。こづゆは、干し貝柱のだしでつくる汁物で、白玉麩やきくらげ、里芋などが入っているのが特徴です。ホタテのだしがよくでておいしい汁物でしたが、子どもたちの中にはこの味が苦手という子もいたようです。白和えは、豆腐を湯煎で加熱して和え衣を作り、ゆでたほうれん草やにんじん、薄味で煮たこんにゃくと合わせました。おいしくできましたが、食べなれていないためか、残ってしまい残念でした。今日は3年2組がランチルームに来てくれました。3年生の初めのころよりも、残量が減り、よく食べてくれるようになりました。

★本日の給食食材産地★

・にんじん きぬさや・・・鹿児島

・ほうれん草・・・東京

・さといも・・・埼玉

・干しホタテ貝・・・北海道

・ししゃも…アイスランド