9月9日 鮭菊寿司 かきたま汁 さつまいものいがぐりあげ 牛乳
- 公開日
- 2024/09/09
- 更新日
- 2024/09/09
給食室
今日は重陽の節句にちなみ、菊の花をごはんに混ぜた鮭菊寿司を作りました。鮭は焼いてほぐし、菊の花はさっとゆでてすし酢につけ、ご飯に混ぜました。菊の花は食べなれないので苦手という子もいました。また、重陽の節句には栗ご飯を食べる風習がありますが、まだ生の栗は入手しづらいので、栗に見立てて、サツマイモを蒸してつぶし、そうめんをまぶして油で揚げたいがぐりあげを作りました。子どもたちは「まわりのはそうめんなの?」と不思議そうでしたが、そうめんの塩味とサツマイモの甘さがおいしいデザートになりました。4年生では「レシピをドライブにあげてほしい。」という声もありました。
★本日の給食食材産地★
・いんげん…青森
・鮭 玉ねぎ にんじん…北海道
・たまご…秋田
・小松菜…茨城
・さつまいも…熊本
・菊…山形