学校日記

7月11日 ソフトフランスパン ラタトゥイユ カレイのソテーレモンバターソース キャロットラペ 牛乳

公開日
2024/07/11
更新日
2024/07/11

給食室

 今日は26日から始まるパリオリンピックにちなみ、フランス料理を作りました。ラタトゥイユはフランスの家庭料理で、ナスやズッキーニなどをトマトで煮込んだ料理です。今日は西東京市の田倉農園さんでとれたズッキーニを使いました。子どもたちが苦手な食材が多いので残ってしまうか心配しましたが、パンにつけて食べるなどして食べる子もいて、思ったより食べてくれて良かったです。カレイは白身の食べやすい魚なので、今日は焼いてからレモンバターソースをかけました。キャロットラペは全員分で23キロのにんじんを調理師さんが丁寧にせんぎりにしてくれました。さっとゆでてから、特製のドレッシングであえました。とてもおいしくできましたが、クラスによってはかなり残ってしまっていて残念でした。

★本日の給食食材産地★
・にんにく…青森
・赤パプリカ 黄パプリカ…栃木
・レモン…広島
・なす…岩手
・ズッキーニ…東京
・にんじん…青森
・カレイ…アメリカ