4年生 音楽 お琴(箏)演奏体験
- 公開日
- 2016/07/04
- 更新日
- 2016/07/04
今日のできごと
めぐろ学校サポートセンターからお借りしたお琴を、4年生が弾いてみました。
本来は「箏」と書いて「そう」と呼ばれる楽器です。
指にはめた爪で、13本の弦をはじいて音を奏でます。
挑戦した曲は「さくら さくら」。
譜面が漢数字で書いてあったり、演奏する姿勢が正座だったり、
いかにも「和楽器」という感じです。