【4年生】水道キャラバン(水道局出前授業)
- 公開日
- 2016/07/01
- 更新日
- 2016/07/01
今日のできごと
4年生ではいま、くらしをささえる水についての学習をしています。
今日は水道局から「みずき れい」さんと「みずお まなぶ」さんが来て、4年生に水のことをいろいろと教えてくれました。
「東京都で1日に使う水の量は、東京ドーム何杯分でしょう」などのクイズから、水について詳しく教えてもらったり、浄水場に取り入れられている「高度浄水処理」の様子を模型を使って説明してもらったりしました。
また、浄水場で行われている「沈殿・ろ過」の過程を実際に班ごとに実験しました。濁った水に凝集剤を入れて、よく混ぜると・・・。それぞれの班から「おー!!」と感嘆の声があがりました。
今回の学習を通して、改めて水の大切さを学ぶことができました。
※写真の他への転用はご遠慮ください。