目黒区立烏森小学校
配色
文字
学校日記メニュー
令和7年6月30日(月)
給食
☆今日のこんだて☆ ・まつぶたずし ...
令和7年6月27日(金)
☆今日のこんだて☆ ・タコライス ...
2年生【音楽】鍵盤ハーモニカ
専科
2年生は鍵盤ハーモニカの学習に取り組んでいます。1年生で学習したことを活かし、指...
学習タイム 〜教室編〜
教室では探究していることを調べたりまとめたりすることが主ですが、似たテーマ同士で...
令和7年6月26日(木)
☆今日のこんだて☆ ・冷やしきつねう...
令和7年6月25日(水)
☆今日のこんだて☆ ・焼き豚チャーハ...
令和7年6月24日(火)
☆今日のこんだて☆ ・ハニーレモント...
令和7年6月23日(月)
☆今日のこんだて☆ ・パエリア ・...
4年生【理科】ヘチマの観察
4年
理科の学習で、ヘチマの観察を行いました。以前観察した時には、まだ子葉が出ただけで...
興津通信2025 その30
今日のできごと
学校に無事、到着し締めくくりの帰校式を行いました。みんなで協力して楽しく過ごし...
興津通信2025 その29
ここでは班で園内をまわり、動物にえさやりをします。お父さんぞうテリーとのツーシ...
興津通信2025 その28
最終日は、市原ぞうの国で動物とのふれあい活動です。ぞうのパフォーマンショーを楽...
令和7年6月20日(金)
☆今日のこんだて☆ ・焼き鳥丼 ・...
興津通信2025 その27
家族へのお土産を買い物中です。自分へのお土産もセレクト中?みんな楽しんでいます...
興津通信2025 その26
みんなで過ごした学園ともお別れです。閉園式では学園の方々へ感謝の気持ちを伝えま...
興津通信2025 その25
興津最後の朝食は、洋風献立です。みんなよく食べています。
興津通信2025 その24
おはようございます。最終日の朝です。予定どおり朝会で1日をスタートさせます。ラ...
興津通信2025 その23
楽しみにしていた鴨川シーワールドナイトアドベンチャーへ出かけました。1時間ほど...
興津通信2025 その22
興津での最後の夕食です。しょうが焼きがメインの献立です。たくさん活動したので、...
興津通信2025 その21
貝殻にリングを通す穴をあけるのも貝殻が固いため根気強く丁寧に作業をします。ネッ...
学校経営
学校評価
学校だより
SNS関連
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年6月
目黒区HP 東京都教育委員会 東京都教育相談センター 台湾羅東国民小 文部科学大臣からのメッセージ 日本教育工学研究会
放射線による健康等への影響 目黒区HP
目黒区立東山小学校 目黒区立東山中学校
学びの支援サイト(東京都) 東京ベーシックドリル めぐろ学習サポートサイト 音楽♪自宅学習支援コンテンツ (教育芸術社) eライブラリアドバンス(家庭版)
マスクを作りたい!(文部科学省) キッチンペーパーで簡易マスク(警視庁) 布マスクの洗い方(経済産業省)
RSS