学校日記

令和5年3月3日(金)

公開日
2023/03/03
更新日
2023/03/03

給食

☆今日のこんだて☆
・◎ひな祭りちらし
・すましじる
・☆カルピスゼリー
・牛乳


☆食材の産地紹介
凍り豆腐(カナダ)
油揚げ(佐賀・新潟)
豆腐(佐賀・新潟)  わかめ(宮城)
人参(千葉)
かんぴょう(栃木)  れんこん(茨城)
さやえんどう(愛知) 糸みつば(埼玉)
長ねぎ(東京)    みかん缶(国産)


☆ひなまつり お祝い献立
今日、3月3日は桃の節句「ひなまつり」です。ひな人形や桃の花を飾り、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする日です。また「優しい女の子に育つように」と親の願いが込められている日でもあります。
ひなあられやひしもちに使われている3色(白、緑、赤)には、それぞれ意味があります。白は「雪」、緑は「草」、赤は「桃の花」を表し、ひなまつりは春のお祭りなので「白い雪の中から緑の芽が出て、桃の花が咲いた」と昔の人がイメージして、この3色が使われているといわれています。
給食では3色を使ったひなまつりちらしでお祝いをしました。
カルピスゼリーは6年生のリクエストメニューです。今日もおいしくいただきました。