令和4年9月9日(金)
- 公開日
- 2022/09/09
- 更新日
- 2022/09/09
給食
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・かつおの照り焼き
・ひじきの煮物
・揚げなすのみそ汁
・牛乳
☆食材の産地紹介
鰹(宮城) ひじき(長崎)
大豆(北海道) 豆腐(佐賀・新潟)
油揚げ(佐賀・新潟) しょうが(高知)
さやいんげん(青森) にんじん(北海道)
なす(茨城) 長ねぎ(青森)
みょうが(群馬)
☆かつおの照り焼き、揚げなすのみそ汁
今日、9月9日は五節句の一つ、「重陽の節句」です。
重陽の節句は「菊の節句」とも呼ばれ、菊の花の香りを楽しみ、身につける・食べることで不老長寿(健康で長生きすること)を願います。
また、旬の食材を食べることでも不老長寿を願うとされる日でもあります。
今日の給食は、秋が旬の「かつおの照り焼き」「揚げなすのみそ汁」です。今日は、いつもよりも給食時間が早めでしたが、味わっていただきました。