令和3年5月28日(金)
- 公開日
- 2021/05/28
- 更新日
- 2021/05/28
給食
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・鯵の南蛮漬け
・おひたし
・いなか汁
・牛乳
☆食材の産地紹介
鯵(長崎) 鶏肉(宮崎)
こんにゃく(群馬) 豆腐(佐賀・新潟)
じゃがいも(長崎) 長ねぎ(埼玉)
にんじん(徳島) こまつな(東京)
だいこん(千葉) ほうれんそう(東京)
しめじ(長野) はくさい(茨城)
ごぼう(青森)
☆アジの南蛮漬け
南蛮漬けは、から揚げにした肉や魚をネギや唐辛子のみじん切りを加えた甘酢に漬け込んだ料理のことを言います。
この料理が日本に伝わった室町時代に交流のあったポルトガルやスペインのことを南蛮といっていたことから、ネギや唐辛子などの香料を使ったり、油で揚げるなど新しい料理方法にこの「南蛮」と言う名まえがついたと言われています。
今日は、旬の「鯵」を油で揚げてネギを加えた甘酢しょうゆにつけました。
食べ残しも少なく、おいしくいただきました。