令和3年1月14日(木)
- 公開日
- 2021/01/14
- 更新日
- 2021/01/14
給食
☆今日のこんだて☆
・びっくりピザパン
・茎わかめのサラダ
・ミネストローネ
・牛乳
☆食材の産地紹介
ベーコン(茨城・群馬・千葉)
えび(タイ) 茎わかめ(三陸)
じゃこ(広島) 豚肉(熊本)
大豆(北海道) じゃがいも(北海道)
ごま(スーダン・パラグアイ) にんにく(青森)
玉ネギ(北海道) ピーマン(宮崎)
切り干し大根(国内産) きゅうり(宮崎)
もやし(神奈川) 人参(千葉)
長ネギ(千葉) 生姜(高知)
セロリー(愛知) マッシュルーム(岡山)
パセリ(静岡)
☆びっくりピザパン
今日は、給食室で、生地から作った「手作りパン」のお話しです。名前の由来は、大きな鉄板に広げて焼(や)きあげるので「びっくりピザパン」といいます。給食のオリジナルメニューです。
鉄板1枚で12人〜18人分ものピザパンが焼けます。
ピザパンができるまでには、粉をこねる、ピザソースをつくる、具になる野菜を洗う、切る、炒める、ピザ生地にソースをぬる、具やチーズをのせる、オーブンで焼く。さらに、人数分に、切り分けるなど。とても、手間と時間がかかる仕事ですが、調理師さんは、とても一生懸命に作ってくださいました。
焼きたてのピザパンをおいしくいただきました。食べ残しも少なかったです。