10月14日(金)
- 公開日
- 2016/10/17
- 更新日
- 2016/10/17
給食
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・白身魚の味噌マヨネーズ焼き
・茎わかめのサラダ
・みそ汁
・みかん
・牛乳
☆食材の産地紹介☆
メルルーサ(アルゼンチン) 茎わかめ(鳴門)
じゃこ(広島) ごま(スーダン・パラグアイ)
ピーマン(青森) にんじん(北海道)
小松菜(東京) 玉ねぎ(北海道)
レモン(愛知) 切干大根(宮崎)
きゅうり(秋田) もやし(栃木)
長ねぎ(青森) みかん(愛媛)
☆東京の野菜について
給食では、東京都でとれる新鮮な野菜をできる限り
使うようにしています。
今日の小松菜は八王子の農家から届きました。
都心では畑を見かけることが少ないですが、今日の小松菜の他にも
大根やねぎなどいろいろな野菜を作っている農家さんがいます。
農家さんは、子どもたちが安心して給食を食べられるように、
おいしくて安全な野菜を育て、私たちのもとへ届けてくれます。
その思いを、給食を通じて子どもたちに届けられるようにしたいです。
今日は、小松菜をおみそ汁に使いました。
シャキシャキとした食感、色鮮やかな緑色は、食欲をそそります。
残菜量も少なく、子どもたちにも満足してもらえたようです。