9月12日(月)
- 公開日
- 2016/10/17
- 更新日
- 2016/10/17
給食
☆今日のこんだて☆
・ごはん
・揚げ魚の野菜あんかけ
・焼きいももち
・大根と油揚げのみそ汁
・牛乳
☆食材の産地紹介☆
メルルーサ(アルゼンチン) 豚肉(熊本)
じゃがいも(北海道) にんじん(北海道)
にら(北海道) たけのこ(国産)
もやし(栃木) 長ねぎ(青森)
大根(岩手)
☆今日は、和食給食
今日は、ごはん、おかず、みそ汁をそろえた
バランスのよい和食でした。
お昼にクラスへ配布している“からちゃんランチ”に、
和食について書きました。
和食は、他の食文化とは違い、鰹や昆布などから「だし」を
とって料理をしています。
そのだしから、うま味がでてきて、このうま味が美味しい
和食を作り出しています。
今日の、揚げ魚の野菜あんかけやみそ汁にも、
だしが使われています。
子どもたちに、伝統的な食文化である和食について、
これからも色々な角度からお話をしていきたいと思います。