マナーよく楽しんでいます!!100回目の給食
- 公開日
- 2013/10/11
- 更新日
- 2013/10/11
今日のできごと
今日は、前期の終業式。そして、100回目の給食のカレーうどん、たこやきポテト、ゆで野菜のレモンしょうゆがけ、飲み物 でした。どれも調理法によって食感が工夫されており、しこしこ・もちもち・さくさくなど、おいしい物ばかり。
配膳も6年生を筆頭に和やかに協力して行っていました。写真は、1年生が食事の前にきちんと挨拶をしているところと、マナーよく給食をいただいているところです。他に、学級で丸く机を並べて楽しく談笑しながら食べている学級もありました。4−1と5−1の交流給食もランチルームで行われましたが、準備と片付けの上手なことには感心しました。烏森小学校の子供たちは、給食時間を和やかに楽しみ交流しています。そして、子供たちの健康を気遣い、食への関心を高めようと毎日メニューや食材をクイズにしたり工夫してくださっている栄養士さんや調理員の皆さんに感謝もしています。廊下を歩いていると笑顔で「ごちそうさま」と言ってくれる子供が少なくないことからも分かります。