目黒区立油面小学校
配色
文字
学校日記メニュー
令和2年7月31日(金)の給食
給食室より
クファジューシー・冬瓜のスパイシースープ・おかしな目玉焼き ★主な使用食材産地...
令和2年7月30日(木)の給食
さんまのかば揚げ丼・けんちん汁 ★主な使用食材産地★ じゃがいも(茨城) ...
わかたけ 図工
わかたけ学級
好きな色の絵の具を選び、水面に垂らすと不思議な模様が広がります。子供たちは、その...
わかたけ 生活単元学習
「夏だ!元気夏祭りをしよう」 スーパーボールすくいやボウリング、ヨーヨー風船つ...
令和2年7月29日(水)の給食
ご飯・プルコギ・野菜のおかか和え ★主な使用食材産地★ 生姜(高知) ...
令和2年7月28日(火)の給食
わかめうどん・鮭とチーズのつつみ揚げ・牛乳 ★主な使用食材産地★ たまねぎ(愛...
令和2年7月27日(月)の給食
切干大根ご飯・鶏の照り焼き・せんべい汁 ★主な使用食材産地★ いんげん(岩...
2年 国語
今日のできごと
「うれしいことば」の学習に取り組みました。人をうれしい気持ちにさせる言葉の働きに...
3年 理科
「トンボやバッタを育てよう」の学習に取り組んでいます。4校時にさなぎになる昆虫と...
4年 理科
雨水のゆくえと地面のようすについて学習しました。土や砂のつぶの大きさによって水の...
2年 算数
3けたの数の学習をしました。はやく、かんたんに、正かくに、数を数える方法を考えま...
令和2年7月20日(月)の給食
ひよこ豆のドライカレー・コールスローサラダ・牛乳 今日は野菜をたっぷり入れたド...
色水遊びをしました。ひもを引くと、色水が流れ落ちます。一人ずつ、自分の好きな色を...
令和2年7月17日(金)の給食
かてめし・みそポテト・豆腐とわかめのスープ・牛乳 今日は埼玉県料理でした。(献...
令和2年7月16日(木)の給食
チンジャオロース丼・かきたま汁・牛乳 今日は中華料理の1つ、チンジャオロースを...
令和2年7月15日(水)の給食
チリドッグ・ミネストローネ・冷凍アップル・牛乳 チリドッグはパンにチリソースと...
令和2年7月14日(火)の給食
ごはん・かつおのみそ炒め・豆腐チゲ・牛乳 今日は、角切りのかつおを使った炒め物...
3年 図工
「おいわいの笑顔」ー版にあらわすーの学習に取り組みました。テープとインクを使いな...
4年 国語
「一つの花」の学習をしました。登場人物の心情を登場人物の言葉から読み取りました。
わかたけ 国語・算数
「はらぺこあおむし」を題材にパネルシアター、再現活動、個別学習に取り組みました。...
学校だより
学校評価
学校経営方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2020年7月
研究発表会の案内及び申込みフォーム
RSS