1月19日(金)の給食
- 公開日
- 2024/01/24
- 更新日
- 2024/01/24
給食室より
ひじきご飯・揚げ出し豆腐そぼろあん・湯葉のすまし汁・牛乳
食育の日献立「大豆の変身」
ひじきごはんに入っている大豆から、油揚げ、揚げ出し豆腐、湯葉、しょうゆと大豆からできるものを食べて学びます。昨年度も今年度も3年生が総合で豆腐作りをします。作る過程で湯葉ができるのですが、豆腐作りの際はそのまま濾してしまうので湯葉を食べる機会があればと思いすまし汁に入れました。ほとんどの子が湯葉の独特の食感を不思議がりながら食べていました。
給食委員が放送で大豆からできるものや湯葉についてクイズをしながら紹介しました。また、自分達が3年生の頃の、大豆からきなこを作った思い出を話してくれました。
★主な使用食材産地★
生姜(高知)・白菜(群馬)・水菜(茨城)・人参(千葉)・長ねぎ(茨城)・玉ねぎ(北海道)・小松菜(埼玉)・油揚げ(愛知・佐賀)・鶏肉(静岡)