9月8日(金)の給食
- 公開日
- 2023/09/11
- 更新日
- 2023/09/11
給食室より
赤米ごはん・ハガツオのみそ漬け焼き・なすとじゃがいものそぼろ炒め・菊花すまし汁・牛乳
明日9月9日は重陽の節句です。重陽の節句は、菊の花を飾ったり、食用菊の花や栗をお供えして健康と長生きを祈る行事です。重陽の節句では、菊の花を浮かべた菊花酒が飲まれていました。給食では、菊の花を浮かべたすまし汁です。また、重陽の節句など9がつく日になすを食べると、健康でいられると言われてきました。赤米ごはんは、赤米(あかごめ、あかまい)という赤いお米が入っています。お赤飯のルーツです。食缶を開けて、多くの子が「お赤飯だ!」と言っていました。お米の種類の1つと話すと「家で雑穀米を食べたよ」「黒米を知っている」という子もいました。
★主な使用食材産地★
長ネギ(青森)・生姜(高知)・ニンニク(青森)・人参(北海道)・じゃがいも(北海道)・なす(茨城)・大根(北海道)・小松菜(東京)・ハガツオ(長崎)・大豆(北海道)・豚肉(静岡)・鶏肉(静岡)