学校日記

11月4日 ご飯・コロッケ・菜の花風千草和え・みそ汁・牛乳

公開日
2025/11/08
更新日
2025/11/05

給食室より

開校100周年にちなみ、100年前の献立をイメージしました。

100年前の大正時代は、カレー、とんかつ、コロッケの三大洋食が流行ったそうです。「コロッケの唄」も流行り、洋食が家庭料理に定着し始めた時代です。千草和えは、卵、コーン、小松菜で菜の花をイメ―ジした和え物です。100年前も今も、コロッケは大人気でした。


★主な使用食材産地★

玉ねぎ(北海道)・人参(北海道)・じゃがいも(北海道)・小松菜(東京)・大根(千葉)・長ねぎ(青森)・ホールコーン(北海道)・油揚げ(愛知・佐賀)・鶏卵(秋田)・豚肉(九州)