10月24日 ご飯・かつおのごまみそ揚げ・のり和え・さつま汁・牛乳
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/29
給食室より
かつおの角切りを揚げて、甘辛いみそだれとごまを絡めました。ごはんに合う味と食感が人気でよく食べていました。のり和えも「のり和えが佃煮みたい」「冷えててごはんとよく合う」と言う子がいました。さつま汁は、鶏肉の入った具沢山みそ汁です。さつま鶏が由来ですが、今日は一緒に入れたさつまいもの話をしました。さつま鶏と同じ鹿児島県が名前の由来ということ、毎年10月28日には目黒不動尊で甘藷(=さつまいも)祭りがあること、その理由を動画で紹介しました。
★主な使用食材産地★
小松菜(東京)・大根(東京)・生姜(高知)・ニンニク(青森)・キャベツ(群馬)・人参(北海道)・さつま芋(千葉)・長ねぎ(青森)・油揚げ(愛知・佐賀)・かつお(近海)・鶏肉(静岡)