目黒区立下目黒小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年 食料問題を考えよう
5年生
総合的な学習の時間で行ってきた「考えよう!バケツ稲の向こうに広がるわたしたちの...
1月28日(金)今日の給食
給食室
★全国学校給食週間★ ☆ごはん ☆のりの佃煮 ☆ちゃんこ汁 ☆豚肉の柳川風 ☆牛...
2年「外国語」
2年生
前回までは、動物の名前を英語で発音するアクティビティに取り組んでいましたが、今日...
1月27日(木)今日の給食
★全国学校給食週間★ ☆スパゲッティミートソース ☆ビーンズサラダ ☆果物(りん...
1月26日(水)今日の給食
★全国学校給食週間★ ☆コッペパン ☆いちごジャム ☆白菜のクリームスープ ☆魚...
1月25日(火)今日の給食
★全国学校給食週間★ ☆五色ごはん ☆すいとん ☆果物(ぽんかん) ☆牛乳 今...
2年「図工(せんのぼうけん)」
図工の時間に「せんのぼうけん」という学習をしています。 まず、5つの言葉を線で...
4年 総合 出前授業
4年生
今日は、クラスごとに総合の「ごみをへらそうプロジェクト」 に関する出前授業を行い...
2年「iPad(プログラミング))」
2年生では定期的にiPadの学習を行なっています。 今週はiPadを活用しなが...
2年「図書図書(読み聞かせ)」
今日の読み聞かせの本は「あさえと ちいさい いもうと」という本です。 国語の時...
2年「セーフティー教室」
先週の木曜日と金曜日にセーフティー教室を行いました。 セーフティー教室ではスマ...
1月24日(月)今日の給食
★全国学校給食週間★ ☆塩むすび ☆けんちん汁 ☆焼き魚 ☆一塩野菜 ☆牛乳 ...
5年 めぐろ子ども会議 報告会
12月21日に大鳥中学校へ行き、「いじめ問題を考えるめぐろ子ども会議」に出席した...
1月21日(金)今日の給食
保健室
☆カレーライス ☆コーンサラダ ☆果物(蔵出しみかん) ☆牛乳 明日1月22日...
1月20日(木)今日の給食
☆焼きピロシキ ☆ボルシチ ☆りんごゼリー ☆牛乳 今日は「世界の料理」から、...
1月19日(水)今日の給食
☆エビピラフ ☆野菜といんげん豆のスープ ☆パリパリひじき ☆牛乳 今日は、い...
1年生 保健と身体測定
1年生
今日は「血」について学習しました。 血はどこからつくられるか3択問題で、ほとんど...
1月18日(火)今日の給食
☆ごはん ☆みそ汁 ☆魚のピリ辛焼き ☆切干大根の炒め煮 ☆牛乳 今日の魚はさ...
6年生 家庭科
6年生
年明け最初の家庭科の学習が始まりました。 裁縫道具を使って刺し子の続きを行いまし...
3年生 保健指導
3年生
健康トレーナーの中川先生に「ゴールデンエイジ」について教わりました。「どうせ無...
重要
学校便り
おしらせ
各種届出
子どもを守る
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2021年1月
学校・教育・生涯学習に関するリンク集 「目黒区児童・生徒の携帯電話等の使用に関する指針」について 大鳥中学校 学びの支援サイト
RSS