学校日記

1月25日(火)今日の給食

公開日
2022/01/31
更新日
2022/01/31

給食室

★全国学校給食週間★
☆五色ごはん
☆すいとん
☆果物(ぽんかん)
☆牛乳

今日は、大正時代に食べられていた給食にちなんだ献立でした。明治22年に始まった給食ですが、大正時代になるとだんだん全国に広まりました。今のバラエティに富んだ献立とは違い、おうちで食べられている料理と同じようなものが出ていました。

今日は1つの料理でたくさんの栄養がとれる「五色ごはん」と「すいとん」でした。五色ごはんは、里芋をたっぷり使い、ひじき、にんじん、小松菜、鶏ひき肉と一緒に炒めて具にしました。すいとんは、薄力粉とでんぷんで生地を作りました。もちもちとしたすいとんになりました。
両方とも具だくさんでボリューム満点でしたが、しっかり食べていました。

<産地紹介>
にんじん…千葉
だいこん…神奈川
じゃがいも…北海道
しめじ…長野
ほうれんそう…埼玉
さといも…東京
こまつな…東京
長ねぎ…東京
ぽんかん…愛媛