令和元年10月31日(木)
- 公開日
- 2019/11/05
- 更新日
- 2019/11/05
給食室より
☆今日の献立
・スパゲティペスカトーレ
・大根と油揚げのサラダ
・パンプキンケーキ
・牛乳
☆食材の産地紹介
えび(ミャンマー)・いか(国産)・あさり(熊本)・にんにく(青森)・玉ねぎ(北海道)・にんじん(北海道)・だいこん(千葉)・こまつな(埼玉)・鶏卵(群馬)・かぼちゃ(北海道)
☆パンプキンケーキ
10月31日はハロウィンです。
ハロウィンの起源は古代ケルト人の宗教的な行事『万聖節』と言われています。
これは、秋の収穫を祝い、1年の変わり目にやってくる悪霊などを追い出すお祭りで、その際、魔除けとしてカブをくり抜いた中に火を灯して飾っていたのだそうです。
後にこの行事がアメリカに伝わり、アメリカでカブの代わりになる野菜を探した結果、かぼちゃを使うようになったといわれています。
給食では、かぼちゃを入れたケーキを作りました。