給食

給食食材の放射性物質検査について

目黒区では学校給食の食材等の放射性物質検査を実施し、安全性を確認しています。
詳細は目黒区のホームページ「給食の放射性物質検査」をご覧ください。

目黒区ホームページ「給食の放射性物質検査」

最近の給食(10件)

  • 7月17日の給食 

    夏休み前最後の給食でした。みんな大好きなカレーです。今日も良く食べていましたね。食材の産地たまねぎ(香川)ニンニク(青森)しょうが(高知)セロリ(長野)にんじん(北海道)じゃがいも(長崎)りんご(青森...

    2025/08/04

    給食室より

  • 7月16日の給食 もうすぐ土用丑の日

    土用丑の日に合わせてかば焼きでした。ウナギなら子どもたちも大喜びでしょうが、イワシでもおいしく食べられることを知ってもらえたと思います。少しですが旬を味わえる枝豆をつけました。食材の産地しょうが(高知...

    2025/08/04

    給食室より

  • 7月15日の給食 給食委員会スペシャル

    給食委員会で決めた麺の献立です。2種類の麺から選ばれたのが「冷やし中華」そしてその後、ゴマだれとしょう油だれのセレクトとなりました。おかわりをした人は、2種類の味を楽しめたようです。ドーナツも人気でし...

    2025/08/04

    給食室より

  • おかわりの中 人気のふりかけ

    だしを取ったあとの鰹節をふりかけにすると、ごはんの残りが少なくなります。この日は厚削りを使い少し食べ応えのあるふりかけになりました。

    2025/08/04

    給食室より

  • 7月14日の給食

    手作りの春巻きは、製麵所特製の皮です。厚さのある皮は、食べ応えがありました、しっかり噛んで食べたでしょうか。食材の産地にんじん(北海道)大豆もやし(栃木)ピーマン(岩手)もやし(栃木)ニンニク(青森)...

    2025/08/04

    給食室より

  • 7月11日の給食 

    鮭の入ったごはんは、バターがよく香り子どもたちにも人気でした。大きめの角切り鮭は、しっかり噛み応えがあったのではないでしょうか。食材の産地にんじん(青森)玉ねぎ(佐賀)じゃがいも(長崎)トマト(青森)...

    2025/08/04

    給食室より

  • 7月10日の給食

    東京都の元気農場で生産されたバジルとジャガイモを使った献立でした。新鮮なバジルは、給食室をイタリアンレストランのような香りにしてくれました。調理さんが丁寧に作ってくれた、トマトソースも濃厚でチーズの味...

    2025/07/15

    給食室より

  • 7月9日の給食

    今日は鳥取県の郷土料理「どんどろけめし」でした。ししゃもはにんにくとしょう油で下味をつけ、カリカリに揚げました。主な食材の産地しょうが(高知)ごぼう(群馬)人参(青森)ねぎ(福岡)ニンニク(青森)きゅ...

    2025/07/15

    給食室より

  • 冷凍ミカンのおかわり

    もらえた4人は全員男子でした、じゃんけん強い!

    2025/07/15

    給食室より

  • 7月8日の給食 世界の料理「インド」

    今日は世界の料理から「インド」流行りの「ビリヤニ」を作りました。コンビニやスーパーの総菜でも見かけるインド風炊き込みご飯です。暑い日にデザートの冷凍ミカンが大人気、1年生のおかわりじゃんけん、楽しそ...

    2025/07/15

    給食室より