目黒子どもフォーラム2009開催
- 公開日
- 2009/12/17
- 更新日
- 2009/12/17
校長室より
12月14日(月)、目黒区議会議場において、「いじめのない学校をめざして 目黒子どもフォーラム2009」が開催されました。このフォーラムは、4年目となりますが、今年度は、「気づいて、感じて、動ける目黒の子どもたち」という副主題のもとで、区立小学校、区立中学校の代表児童・生徒がいじめ問題に関する意見交換を行いました。
本校からは、生徒会役員の2年生2名が参加しました。議場で行われた全体会のあと、分科会に分かれ、十中代表生徒の司会のもと、八雲小学校・緑ヶ丘小学校・東根小学校・中根小学校・宮前小学校・第十一中学校の児童生徒による活発な意見交換が行われました。最初は硬い表情でしたが、司会者の進行がよかったのか、たいへん深まりのある分科会になりました。最後に再び全体会があり、その中で、第5分科会からは十中と十一中の代表が中心になって作成した宣言文を読み上げ、すべての分科会の宣言文が採択されました。宣言文は、後日配布、掲載いたします。