給食

給食食材の放射性物質検査について

目黒区では学校給食の食材等の放射性物質検査を実施し、安全性を確認しています。
詳細は目黒区のホームページ「給食の放射性物質検査」をご覧ください。

目黒区ホームページ「給食の放射性物質検査」

最近の給食(10件)

  • 4月24日の給食 大好きキムチ

    豚キムチ丼、カレーと並ぶ人気メニューです。今日の豚キムチの残菜は「ゼロ」。調理さんもびっくりです。1年生から給食時間に、「今日のからい?」の質問が、心配したら、すごくからいのが好きなんだと・・・心配は...

    2025/04/25

    給食室より

  • 4月23日の給食

    目黒区のレシピ本にも掲載されている西湖豆腐はトマト味のマーボー豆腐です。優しい味で人気メニューです。よくたべていましたね。食材の産地しょうが(高知)ニンニク(青森)ネギ(茨城)万能ねぎ(福岡)小松菜(...

    2025/04/25

    給食室より

  • 4月22日の給食

    人気の焼きそばです。オイスターソースの優しい甘さとうま味が食べながら口の中で香ります。中学生はエネルギーが多いので少し麺の量が多いかと心配しましたが、たくさんおかわり列が出来ていました。食材の産地しょ...

    2025/04/25

    給食室より

  • 4月21日の給食

    大分県では有名な団子汁とかしわ飯でした。甘辛く煮つけた具を、炊きあがりのごはんに混ぜるのは、本場でも同じです。ふんわりとごぼうの香りがするのが特徴です。手作りの団子で団子汁、調理さんたちが頑張ってくれ...

    2025/04/25

    給食室より

  • 4月17日の給食

    世界の料理から「スペイン」のパエリアを主食にしました。子どもたちからは、味がちょうどよくておいしいと感想をもらいました。大人になって、仕事でスペインに行く人も、旅行で行く人もいるかもしれません、その時...

    2025/04/22

    給食室より

  • 4月16日の給食

    東京都の郷土料理「深川めし」でした。ぜひ、東京に来た海外の方に、東京の食を説明できるようになると良いですね。給食だよりは読んでもらえたでしょうか。食材の産地しょうが(高知)にんじん(長崎)ねぎ(福岡)...

    2025/04/22

    給食室より

  • 4月15日の給食

    子どもたちの好きなパンの給食の日。今日は卵と牛乳をたっぷり使ったフレンチトーストでした。バニラの香りで幸せな気持ちになれたのではないでしょうか。食材の産地豚肉(鹿児島)たまご(群馬)キャベツ(神奈川)...

    2025/04/16

    給食室より

  • 4月14日の給食

    北海道の郷土料理、ちゃんちゃん焼きと三平汁そして、北海道産ななつぼしと北海道産の金時豆の煮豆でした。みそ味のちゃんちゃん焼きはキャベツがしんなりしてしまいましたが、ごはんに良く合いました。食材の産地鱈...

    2025/04/16

    給食室より

  • 4月11日の給食

    1年生が食べやすいように少しスパイシーさを控えた十中人気のカレーです。とても良く食べていました。食材の産地ニンニク(青森)にんじん(徳島)たまねぎ(北海道)りんご(青森)セロリ(静岡)しょうが(高知)...

    2025/04/16

    給食室より

  • 4月10日の給食 

    昨日は和食でがっかり?だった1年生もいたようですが、今日はこどもたちの好きなパスタでした。デザートのココアケーキも楽しみにしてくれていたようです。3年生はおかわりでたくさん食べていました。今日の食材の...

    2025/04/16

    給食室より