給食
給食食材の放射性物質検査について
目黒区では学校給食の食材等の放射性物質検査を実施し、安全性を確認しています。
詳細は目黒区のホームページ「給食の放射性物質検査」をご覧ください。
最近の給食(10件)
-
今日は魚が苦手な人でも食べられそうな白身魚のフライでした。ご飯がすすむ副菜でした。主な食材の産地すけそうだら(アメリカ)たまご(群馬)玉ねぎ(兵庫)にんじん(千葉)きゅうり(秋田)小松菜(東京・茨城)...
2025/07/07
給食室より
-
旬のとうもろこしをごはんに入れて炊き込みました。千葉産の物ですが、お天気が続いたせいか、とても甘くふっくら育っていました。今日の組み合わせは人気で、それぞれが主張して、バランスよく、美味しさを引き出し...
2025/07/07
給食室より
-
目黒区の友好都市「韓国 ソウル」、今日は「韓国料理」を味わいました。うま味の効いたチゲスープはとても人気でしたし、ビビンバも、1年生のクラスでは、おかわりの長い列が出来ていました。近年、人気のある韓国...
2025/07/07
給食室より
-
あげぱんは「抹茶パウダー」をトッピングにしました。抹茶味は人気なのですが、好みが分かれるので、自由にしました。 苦手だと言っていた三年生、少しチャレンジしてくれました。小さなきっかけで、食べられるもの...
2025/07/07
給食室より
-
修学旅行スペシャルから「にざい」「よごし」でした。昆布は、だしを取った残りの物です。やさしい味の「にざい」は、小豆の甘さがほんのりしました。食材の産地鰤(長崎・韓国)大根(北海道)しょうが(高知)もや...
2025/07/07
給食室より
-
韓国料理のユッケジャンを作りました。辛そうに見えますが、うまみがしっかりして好評でした。 主な食材の産地ニンニク(青森)大根(青森)玉ねぎ(香川)ネギ(茨城)大豆もやし(栃木)にら(茨城)しょうが(高...
2025/07/07
給食室より
-
十中特製ソースのパスタです。どこが特製かと言うと、ソースが濃厚、うまみが強いところだと思います。調理さんが時間をかけて煮詰めてくれるソースは十中の給食の自慢の一品です。食材の産地ニンニク(青森)にんじ...
2025/07/07
給食室より
-
今日は七夕、給食では行事食でした。星をたくさん給食に入れました。七夕汁の出来上がり、釜の中に天の川が出来ていて、調理さんと感動しました。主な食材の産地たまご(群馬)万能ねぎ(福岡)きゅうり(岩手)にん...
2025/07/07
給食室より
-
暑い日にスタミナをつけてもらいたいチャーハンです。おかわりの様子が見られるくらい人気でした。主な食材の産地ニンニク(青森)しょうが(高知)玉ねぎ(佐賀)長ネギ(茨城)にんじん(千葉)ニラ(栃木)豚肉(...
2025/07/07
給食室より
-
食パンにクリームチーズとココアをかけたティラミストースト、ほんのり甘く、チーズのクリーミーさが人気でした。ミネストローネにはひよこ豆がはいっていましたが少し刻んで入れたので、豆嫌いの人も気が付かずに食...
2025/07/07
給食室より