11月10日(金)「めぐろ子ども会議」の準備が始まりました。
- 公開日
- 2023/11/13
- 更新日
- 2023/11/13
学校日記
1年生は総合の時間に「いじめ問題をを考えるめぐろ子ども会議」のガイダンスを行いました。
小学5年生のときにこのめぐろ子ども会議に参加している人が多くいます。
そして今、あの頃自分たちを優しくリードしてくれた『中学生の先輩』になっています。
そのときのことも思い出しながら、目黒中央中学校に来てくれる小学生の皆さんをしっかりリードしていけるように、今から準備をしていきましょう!
6時間目は全校生徒で自衛消防訓練に参加しました。
地震想定の訓練では、速やかに移動することが出来ました。
そのあと、目黒消防署の方の指導のもと消火器訓練を行いました。
消火器は、レバーを一回握ってしまうと消化液が出続けてしまうので、
出火元の近くまで持っていくときにレバーを握っても消化液が出ないように、近寄ってから、ピンを抜くことが大事だそうです。
様々な想定の下、非常時に備えることは大切ですよね。