収…? 1月22日(金)
- 公開日
- 2021/01/22
- 更新日
- 2021/01/22
学校日記
冬休み明け学校がスタートしてすぐ、1年生では、学年通信でも紹介させていただきました「今年の漢字 未来編」という取り組みを行いました。提出されたすべての作品を見て、「収」という漢字が目に留まりました。私は一瞬「収?この字で今年1年の想いや願い、どのように表そうと考えているのかなぁ?」と不思議に思ったのですが、理由を読んで納得しました。
「収」=「収束」
「1日も早く新型コロナウイルスが収束し、楽しい生活が送れますように」という願いを込めたようです。
納得と言えば納得なのですが、その他にもたくさんの生徒が新型コロナウイルスに関することを書いており、「やりたいけどできない不自由さ」を感じているようです。
当たり前のことが当たり前にできる「幸せ」。そんなものを教えられている今なのかもしれません。早く通常通りの学校生活に戻り、思い切り生徒たちと汗や涙を流しながら、一緒に達成感を味わいたいです。
日頃から保護者の皆様には、検温チェックや健康管理などご協力いただきましてありがとうございます。医療従事者の方々への感謝の気持ちを忘れずに、少しでも医療従事者の負担が減るように、体調管理を整えていきたいと思います。2月に近づき冷え込んできました。皆様も体調を崩されないようお気を付けくださいませ。