学校日記

一年の抱負・・・1月12日(火)

公開日
2021/01/12
更新日
2021/01/12

学校日記

 今、3階の国語エリアには、今年の書き初めが展示されています。心を込めて書かれた多くの作品が並んでおり、壮観です。
 書き初めは平安時代の宮中における「吉書の奏」という行事がルーツだそうです。現在では1月2日に行うのが一般的です。書き初めを行うことは「書の上達を願う」「一年の抱負を心新たにする」といった意味につながるようです。

 さて、今年各学年の課題は次のとおりです。
・1年生が「東雲春光」 「真の友情」
・2年生が「方針を語る」「人生の宝物」
・3年生が「自分の進路」「感性が光る」

 一人一ひとりの思いが伝わる素敵な作品が飾られています。