学校日記

5月1日(金)生徒の元気な姿〜学習するための手引きや課題の配布より〜

公開日
2020/05/01
更新日
2020/05/01

学校日記

今日は暖かく・・・というよりは少し熱い日差しです。
二十四節気では「穀雨」から「立夏」になろうとしています。
※時間があったら「穀雨」「立夏」を調べてみましょう。

晴天の中、現在3年生が学習するための手引きや課題、ワークブックなどを取りに来ています。
久しぶりに学校に来た生徒は、少し成長していたように見えました。
生徒がいてこその学校と、あらためて思います。
配布について何かございましたら、各学年までお問い合わせください。



さて、緊急事態宣言が出されている中、時間を決めて取り組むことは、教育目標の「自立」に通じるものです。
時間は誰に対しても与えられており、どのように使うかは、その人にかかっていると言えます。
自己の学習を進める、伸ばすチャンスであり、時間の使い方も学べるよい機会でもあります。
一人ひとり目標を定め、一歩一歩「前へ」歩み続けてほしいと思います。