学校日記

10月9日(水) 煮じゃこごはん 沢煮椀 擬製豆腐 からしあえ 牛乳

公開日
2013/10/09
更新日
2013/10/09

給食日記

擬製(ぎせい)豆腐は、精進料理の一種で、豆腐を使った料理です。

一度くずした豆腐をもとの形にまねて作るところから「擬製(ぎせい)」という名がついたといわれますが、義性という僧侶の名からつけられたという説もあります。

ボリュームがありますが、豆腐をたっぷり使っているので、肉の料理にくらべるとおなかにもたれません。

<使用食材産地>
ごぼう(青森)、大根・にんじん・たまねぎ(北海道)、水菜・小松菜(埼玉)、
万能ねぎ(福岡)、もやし(栃木)、鶏卵(千葉)、ちりめんじゃこ(瀬戸内)