9月11日(水) ゆかりごはん じゃがいもと竹輪のだし煮 凍り豆腐入り卵焼き いんげんのごま和え 牛乳
- 公開日
- 2013/09/12
- 更新日
- 2013/09/12
給食日記
凍り豆腐は、豆腐を凍結乾燥させた保存食です。
乾燥状態では軽く締まったスポンジ状で、これを水で戻し、だし汁で煮込むなどして味を付けます。
冬期に豆腐を屋外に放置してしまったことから、偶然に製法が発見されたと言われています。
高野豆腐とも呼ばれますが、高野山で製造される凍り豆腐が、精進料理の1つとして全国に広まったものです。
今日は、卵焼きの中に小さくカットしてある高野豆腐を入れてみました。
<使用食材産地>
長ねぎ・ごぼう・いんげん(青森)、にんじん・じゃがいも(北海道)、小松菜(埼玉)、鶏肉(鹿児島)、鶏卵(青森)