学校日記

1月23日(水)

公開日
2013/01/23
更新日
2013/01/23

給食

鮭おにぎり、塩おにぎり
きゅうりとかぶの塩もみ
けんちん汁
牛乳

 学校の給食は、今から約120年前に現在の山形県鶴岡市にある私立忠愛小学校で、お弁当を持ってこられない子どものために食事を出したのが始まりといわれています。その当時はおにぎりと塩鮭、漬け物に汁物という献立だったそうです。今日は昔の給食を再現しました。1830個ものおにぎりを調理さんが心をこめて握ってくださいました。
 今年度、世田谷区・目黒区でとれた野菜を給食で使うのは今日が最後です。大根は世田谷区中町の住友さん、長ねぎは世田谷区桜丘の中杉さんが育ててくださいました。世田谷区、目黒区の農家の皆さん、一年間ありがとうごさいました。


★今日の産地★
鮭:チリ
きゅうり:高知
かぶ:千葉
にんじん:愛知
ごぼう:青森
里芋:埼玉
小松菜:東京
大根:東京
長ねぎ:東京
みかん:長崎