学校日記

12月12日(月)

公開日
2011/12/12
更新日
2011/12/12

給食

ごはん
すき焼き風煮
たくあんの香り和え
くだもの(柿)
牛乳




 昔、畑を耕す鋤をつかって、イノシシなどの肉を焼いて食べていたことから、すき焼きという名前がついたといわれています。今日は豚肉を使って、白菜、にんじん、長ネギ、糸こんにゃく、焼き豆腐と一緒に煮込みました。
 たくあんの香り和えは、たくあんを細切りにしたものを炒って、しそとごまで和えました。ご飯に添えていただきます。

★今日の産地★
牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉
米:平成23年 千葉県産 ふさこがね
豚肉:東京
にんじん:千葉
白菜:栃木
長ねぎ:千葉
しそ:愛知
たくあん(大根白干し):九州
柿:福岡