目黒区立不動小学校
配色
文字
学校日記メニュー
夏、先生たちも頑張っています。
おしらせ
夏休みには先生たちも各教科、各分野の研修会でいろいろなことを研究、実習しています...
夏のサポートプラン図工
今日のできごと
図工の夏のサポートプランは各種ポスター制作のサポートです。みんないろいろなアイデ...
夏休み水泳教室
昨日は台風の影響で中止でしたが、今日から夏休み水泳教室がスタートしました。 気温...
夏休みサポートプラン
夏休みに入りました。 不動小学校では、夏休みに入ってすぐのこの時期に、サポートプ...
スイカパンチ
今日の給食は7月給食で最後です。「夏野菜のカレーライス・かりかりパンのサラダ・ス...
食材の産地
7月20日(水) 「夏野菜のカレーライス・かりかりパンのサラダ・スイカパンチ」 ...
7月19日(火) 「ゆかりごはん・鯖の梅みそ焼き・れんこんの金平・みそ汁」 食材...
暑さに負けない体づくり
関東地方も梅雨明けし、暑い日が続いています。 子どもたちは元気いっぱい体を動かし...
特別学習期間
不動小学校では、夏休みに入る直前1週間を、特別学習期間にしています。 これは、国...
図書ボランティア
子どもたちは、読み聞かせの時間が大好きです。 このときばかりは、「し〜ん」と静ま...
7月15日(金) 「カレーうどん・パリパリサラダ・ゼリーポンチ」 食材のおもな産...
6-2研究授業(理科)
7/14(木)5時間目、6年2組は、「てこのしくみとはたらき」という生活科の学習...
チンジャオロースー丼その2
今日は、ピーマンを14kgを使用してのチンジャオロースー丼です。 ごぼうも4.8...
今日の給食
今日の給食「チンジャオロースー丼・冬瓜と豚肉のスープ・プラム」 です。冬瓜は、ウ...
5・6年 着衣泳
今日の3・4時間目に、5・6年生は、着衣泳の学習をしました。 1枚目の画像:洋...
3・4年 着衣泳
11日(月)に3・4年生は着衣泳を行いました。 水着の上から普段着を着て、靴を履...
あさっても研究授業(理科)
7/14(木)5時間目に、6−2が研究授業を行います。 理科「てこのしくみとはた...
1-2研究授業(生活科)
7/12(火)5時間目、1年2組は、「みのまわりのものであそぼう」という生活科の...
7月14日(木)音楽朝会のお知らせ
7月14日(木)朝8時30分から音楽朝会があります。 7月の音楽朝会は3年生の...
てこのはたらき
理科室に入っていくと、長い棒がななめに立てかけてあります。 ふしぎな光景に、6年...
学校だより
いじめ防止基本方針
給食だより
学校評価
学校経営方針
SNS学校ルール
生活指導
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2011年7月
東京都ベーシック・ドリル 文部科学省 学習支援コンテンツ
RSS