目黒区立不動小学校
配色
文字
学校日記メニュー
興津通信 16
今日のできごと
大成功の句会を終え、室長会で今日の生活を振り返りました。 室長としてみんなをまと...
興津通信 15
夜の句会 結果発表! ☆☆優秀作品☆☆ 夏の山 危険生物 多発中 9...
興津通信 14
夜ごはんは冷やし中華でした。 生活指導員さんは、ご飯の準備を終えると、67人分の...
30cm超えました
バケツイネの観察を行いました。 5年の社会科では、ちょうど農業の学習を進めている...
20mシャトルラン(2年&5年)
今日は、2年生が20mシャトルランの測定を行いました。 ♪ド・レ・ミ・ファ・ソ・...
興津通信 13
八幡岬公園でお昼を食べ、お家の人へのお土産を買いました。 2000円を有効に使う...
興津通信 12
1組と2組と交替しながら、 ①大原漁港の仕事と海の様子についてお話を聞く ②アジ...
興津通信 11
おはようございます! 3日目の生活がスタートしました。病気だったお友達が、今日...
興津通信 10
星空観測会も無事終了。 班長会で今日の反省をしました。その後班長がみんなに連絡し...
興津通信 9
夕ご飯、食べました。 バテ気味なのもなんのその! 苦手なメニューも頑張って完食...
興津通信 8
大福山の展望台を征服?し、梅ヶ瀬渓谷をハイキングしました。 学園でお留守番の女の...
4日間のお留守番
いつもは6年生がやっている「校章旗当番」 今日は、5年生がやってみました。 6...
中華風つけめん
今日の給食は「中華風つけめん・じゃがバター・サイダーゼリー」です。 焼き豚を不...
興津通信 7
これから学園を出発します。 指導員さんからハイキングの注意を聞き、ちょっぴり不...
興津通信 6
おはようございます! 興津自然宿泊体験教室2日目が始まりました。よく晴れて、今...
興津通信 5
ナイトアドベンチャーを楽しんできました。意外と言ってはいけませんが、楽しかったで...
興津通信 4
入浴後、ちょっと早めの夜ごはんを食べました。食事当番が大活躍。準備も慣れたもので...
プールびらき
プールサイドの床が、きれいに張り替えられました。 夏の太陽が、まぶしいくらい照り...
みどりのカーテン
モンシロチョウが、4階の窓から教室に舞い込んできました。 初めてのできごとに、子...
興津通信 3
興津自然学園での生活が始まります。暑さにバテ気味なようですが、みんな元気です! ...
学校だより
いじめ防止基本方針
給食だより
学校評価
学校経営方針
SNS学校ルール
生活指導
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2011年6月
東京都ベーシック・ドリル 文部科学省 学習支援コンテンツ
RSS