目黒区立不動小学校
配色
文字
学校日記メニュー
ほうれん草のキーマカレー
給食の献立
今日の給食は「ほうれん草のキーマカレー レディー大根の甘酢漬け・クリスマスゼリ...
冬休み前の全校朝会
今日のできごと
明日から冬休みです。今朝は全校朝会が行われました。校長先生の話に続き、冬休みの生...
給食の食材の産地
★12月22日(木)給食の主な食材★ 「ほうれん草のキーマカレー・レディー大根 ...
かぼちゃのコロッケ
今日の給食は「ごはん・かぼちゃの コロッケ・:大根サラダ・みそ汁」 でした。...
★12月21日(水)給食の主な食材★ 「ご飯・かぼちゃのコロッケ・ 大根サラダ・...
肉豆腐
★12月20日(火)給食の主な食材★ 「麦入りごはん・肉豆腐・青菜とハムのスープ...
豆乳くずもち
今日の給食は「海鮮焼きそば・豆乳 くずもち・大根のしょうゆ漬け」でした。 豆...
★12月19日(月)給食の主な食材★ 「海鮮焼きそば・大根の醤油漬け・ 豆乳く...
【4年生】車いす体験
今日は、車いす体験をしました。 実際に車いすに乗って押してもらったり、押してあげ...
【4年生】点字体験
総合の学習で福祉について勉強しています。 昨日、今日と福祉体験を行いました。 昨...
鯖の幽庵焼き
★12月16日(金)給食の主な食材★ 「ゆかりごはん・鯖の幽庵焼き・ じゃが芋の...
理科委員会 実験教室
中休みに理科委員会主催の実験教室がありました。今日は1,2年生を対象とした折り紙...
租税教室(6年)
5時間目に、社会科の学習として租税教室が行われました。税理士さんをゲストティーチ...
大豆もやしごはん
今日の給食は「大豆もやしごはん・大根と 鶏団子の煮物・大根のキムチ漬け」でした...
☆玉入れ 集会☆
今日は、移動するカゴを狙った玉入れ集会がありました。寒い中でしたが、夢中になって...
★12月15日(木)給食の主な食材★ 「大豆もやしごはん・大根と鶏団子の煮物・ ...
千草和え
今日の給食は「ツナごはん 澤煮わん・千草和え」でした。 千草和えは、ほうれん...
★12月14日(水)給食の主な食材★ 「ツナごはん・澤煮わん・千草あえ」 牛乳→...
狂言体験教室(6年)
5,6時間目に、6年生は伝統文化である狂言について学びました。狂言の実演を生で見...
なかよし班遊び
昼休みに、なかよし班で遊びました。校庭で遊ぶ班と教室で遊ぶ班に分かれました。
学校だより
いじめ防止基本方針
給食だより
学校評価
学校経営方針
SNS学校ルール
生活指導
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2016年12月
東京都ベーシック・ドリル 文部科学省 学習支援コンテンツ
RSS