6年 理科「人や動物の体」
- 公開日
- 2012/07/10
- 更新日
- 2012/07/10
今日のできごと
「吸い込む前の空気とはき出した空気は、どのような違いがあるのだろう」という学習問題に「二酸化炭素が増える」「はき出した空気には水分がある」という予想を立てました。
ビニル袋にはき出した空気を観察すると水滴がつきました。さらに、石灰水を流し込むと白く濁りました。
結果から「はき出した空気には二酸化炭素が多く含まれる」「はき出した空気には水分が含まれる」という結論が出ました。