6年大道具づくり
- 公開日
- 2012/11/09
- 更新日
- 2012/11/09
今日のできごと
学芸会で使う大道具や小道具は、6年生にもなると、自分でどんどん作っていきます。
図工の先生にご指導いただきながら、あっという間にできあがっていきます。
「クリスマス・キャロル」には、過去・現在・未来を見せてくれる3人の精霊が現れます。
登場シーンには、振り子時計(画像:上)が不気味に現れます。
クラチット家には、足の不自由なティムが登場します。
用務主事さんにコツを教わりながら松葉杖(画像:中)を作りました。
ものづくりの楽しさを満喫していました。
子どもたちには、当然のことながら、いろいろな個性があります。
学芸会では、自分の得意なことで、みんなの劇に貢献しています。