6年狂言教室
- 公開日
- 2012/07/17
- 更新日
- 2012/07/17
今日のできごと
伝統芸能技能保持者(狂言)の先生をお迎えして、狂言教室を行いました。
6年の国語の教科書には「柿山伏」が載っています。
今日は、さらに分かりやすい「盆山」というお話しを教えていただきました。
途中、みんなで声を出してみたり、感情を動作で表してみたりと、体験しながら狂言を学びました。
室町時代から約650年続いてきた重みと、途絶えそうになりながらも伝え残してきてくれた人たちの思いを先生からうかがいました。
ときまさに、京都では祇園祭の山鉾巡行が行われています。
こういうものに直接触れることは、とても心が動かされるなと感じました。