学校日記

給食レシピ【のり塩大豆】

公開日
2025/08/29
更新日
2025/08/29

給食の献立

【のり塩大豆のレシピ】

 給食レシピ紹介、最後はリクエスト給食の副菜部門で上位に入る「のり塩大豆」です。茹でた大豆に片栗粉を付けた後、サクッとするまで揚げるのがおいしく作るポイントです。

 

材料(4人分)

大豆(乾物);50g

片栗粉;大さじ1

塩;1~2つまみ

青のり;小さじ1


揚げ油;適量


※大豆は水煮やドライパックの物を使えば茹で時間を省略できます。

 ドライパック・水煮を使う場合は100g目安です。



【作り方】

(1)大豆は軟らかく茹でる。(水煮、ドライパックを使う場合は(2)へ→)

 ①鍋にたっぷりお湯を沸かし、軽く水洗いした大豆(乾物)をそのまま入れる。

 ②コトコト煮るような火加減で1時間くらい茹でる。

 ③一粒食べて、中まで軟らかくなっているか確認する。


(2)大豆の水気をよく切り、片栗粉をまぶす。


(3)大豆を揚げる。

 ①揚げ油を180℃まで加熱する。

 ②大豆を入れ、8~10分ほど揚げる。

 ※中の水分が抜けてカリッとするまで揚げると食べやすいです。

 ※油に入れるとき、大豆の水分で油はねが多くなるので気を付けてください。


(4)揚げた大豆と塩、あおのりをまぶすように混ぜ合わせる。