学校日記

月見団子を作りました!

公開日
2020/10/01
更新日
2020/10/01

今日のできごと

 中秋の名月(十五夜)といえば、月見団子ですね!
 今日は、朝から給食室の調理員さんたちがお団子を作ってくれました。
 全部で900個のお団子です。
 丸くまるめて、中央を押して窪みを作ります。窪みを作ることで、茹でた時に
 中心まで火の通りがよくなります。
 ふっくら、やわらか、もちもちで、歯切れのいいお団子に仕上がりました。

 手作りのみたらしあんもたっぷり絡めました。