10月1日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2020/10/01
- 更新日
- 2020/10/01
今日のできごと
【今日のこんだて】
○ かやくごはん
○ さつまいもの筑前煮
○ みたらし月見団子
○ 牛乳
【食材産地】
鶏むね肉(徳島)
油あげ(栃木、カナダ産大豆)
絹ごし豆腐(栃木、カナダ産大豆)
こんにゃく(群馬)
さつまいも(千葉)
人参(北海道)
ごぼう(青森)
れんこん(茨城)
いんげん(群馬)
しめじ(香川)
ホールコーン(北海道)
【今日の給食】
今日は、中秋の名月です。子供たちには、「十五夜」の方が聞き馴染みがあるようでした。中秋の名月には、秋の作物やススキや月見団子をお供えして、月見を楽しみます。今日は、朝からあいにくの雨でしたが、午後から晴れて「このまま夜も天気が良くて月が見えたらいいな〜」と子供たちもつぶやいていました。
今日は、中秋の名月ということで、給食では手作りの月見団子を作りました。団子は、白玉粉に上新粉と豆腐を混ぜて作りました。上新粉と豆腐を加えることで、やわらかくて歯切れのよい団子に仕上がります。これは、団子を噛み切りやすくして子供たちが食べやすくなるための工夫です。今日は、手作りの団子に、原町小特製のみたらしあんを絡めました。甘いみたらしあんの月見団子は、子供たちにも喜んでもらえました。ごはんや筑前煮と一緒に団子を食べて、お腹はすごく満たされたようです。