学校日記

1月30日(木) 今日の給食

公開日
2020/01/30
更新日
2020/01/30

今日のできごと


☆今日のこんだて☆

 *ごはん
 *のりの佃煮
 *魚のから揚げ野菜あんかけ
 *五目豆
 *みそ汁
 *牛乳

☆食材産地☆

 豚ひき肉(青森、鹿児島)
 メルルーサ(アルゼンチン)
 あさり(熊本)     大豆(北海道)
 生わかめ(北海道)   刻み昆布(北海道)
 じゃがいも(北海道)  いんげん(鹿児島)
 人参(千葉)      ゆでたけのこ(福岡)
 もやし(栃木)     にら(長崎)
 長ねぎ(埼玉)     ごぼう(青森)
 
 
☆和食給食でした
 『全国学校給食週間』は、今日が最終日です。
今日の給食は、テーマを「現代の給食」として和食給食にしました。
 和食離れといわれる現代の日本の食生活ですが、子供たちの給食を見ていても、和食の日には残菜が多く、「和食は苦手」「豆が嫌い」「味がいやだ」など、和食や食材の好き嫌いもよく耳にします。子供たちの普段の食生活で、和食に触れる機会が減ってきているためと考えられます。
 給食では、魚や野菜、豆、海草等を取り入れて和食給食を作っています。これらの食材は、好き嫌いが多い食材でもあります。苦手な食材も、何度も給食で出てくること、食べ慣れることで、少しずつ苦手が克服していけばと思っています。
また、和食は世界でも有名な食文化の一つなので、これからも大切にしていきたい食文化です。子供たちにも、和食の良さを知って和食を好きになってもらえたら嬉しいです。