学校日記

1月28日(火) 今日の給食

公開日
2020/01/28
更新日
2020/01/28

今日のできごと


☆今日のこんだて☆

 *ミートソーススパゲティ
 *フレンチサラダ
 *ヨーグルトあえ
 *牛乳

☆食材産地☆

 豚ひき肉(青森、鹿児島)
 大豆(北海道)       マッシュルーム(岡山)
 にんにく(青森)      生姜(高知)
 人参(千葉)        玉ねぎ(北海道)
 セロリ(愛知)       パセリ(長野)
 きゅうり(埼玉)      きゃべつ(愛知)
 ホールコーン(北海道)   みかん缶(国産)
 パイン缶(フィリピン)   黄桃缶(ギリシャ) 
 
☆めんを使った給食の歴史
 給食を作る施設設備は、時代と共に段々と整っていき、現代では焼く、煮る、蒸す、揚げる、炒める、炊飯する等、様々な調理方法でバラエティの富んだ給食を作れるようになりました。
 今日は、子供たちの大好きなミートソーススパゲティでした。
 給食ではミートソースに入れる人参や玉ねぎなどの野菜を、大きな機械で細かくみじん切りにしています。そして、良く煮こむために、大きな回転釜を使ってソースを作ります。スパゲティを茹でるのにも、大きな回転窯を使用します。
 調理員は、ソースやスパゲティを茹でるときに、大きなヘラを使って全身に力を入れて、よくかき混ぜています。今日のスパゲティも、子供たちに残さず食べてもらえました。